ディズニーの曲をプレイできる音ゲームアプリ、ミュージックパレード。美しいディズニー映像と音楽に合わせて画面をタップするリズムゲームであります。私がこのアプリをインストールした理由は単純に癒されたかったから。皆大好きでつい口ずさむようなディズニーミュージックで遊ぶことができます。
プレイしながらゲーム画面内を3D空間で縦横無尽に動くアトラクションのようなワクワク感と、ディズニー映画の世界観をしっかりと再現したギミックの高さにすっかり魅了されました。
ゲームの操作・レベルについて
ゲームの操作については、画面内どこでもタップすればいいので、タイミングさえ合えばOKです。
ゲーム内のレベルは4つモードが用意されています。
簡単な方から、Easy→Normal→Hard→Expert

Easy
タップと長押しのみの操作。初見でもフルコンボが目指せるレベルです。
Normal
こちらもタップと長押しのみの操作。Easyよりもタップの回数が増えるくらいです。
慣れるまではノーマルで感覚をつかむのがオススメ。
Hard
タップと長押しに加えて、スライドが追加されます。(↑、↓、→、←)
スライドが加わったことによって、Normalよりも格段に難易度が上がります。八分音符や3連符といった初見ではフルコンボどころか、クリアするのも難しくなります。難しいなと思ったらノーマルでプレイして曲を覚えるといいでしょう。
Expert
Hardをクリアすると解放されるモード。ハードモードの操作に加えて、ダブルタッチとスライド2方向が加わります。(↑と→、↑と←や↖↗、↙↘などが出てきます。曲によりますが‥)
鬼レベルではありますが、曲によってはクリアはそこまで難しくないものも‥スキルなどを駆使してやってみるのもありです。
判定について
音ゲーのタイミングの判定は4段階。
- 下からMiss→Good→Great→Perfect
Missを重ねると、どんどんライフが減っていき、0になるとゲームオーバーになります。
ランクについて
プレイ終了後、スコアに応じてランクが表示されます。
- D→C→B→A→S
Dは4人プレイ時、ライフ切れで自動的にDになります。1人プレイで途中でライフ切れになった場合、ゲームが強制終了し、ジュエルを使ってプレイを継続するか聞かれます。いいえを押すとホーム画面に戻ります。 C以上はクリアしたとき、スコアに応じて表示されます。
Sを目指すには?
- フルコンボを目指す。
- コンボ数を稼ぐ
- Missをしない。
- コンボ数UPのキャラを使う。
- Perfect判定を意識して出す。
- ★5のキャラクターを使う。
- キャラクターのレア度アップをする。
- キャラクターのレベル上げをする。
- スキルがスコアアップのキャラクターを使う。
- ライド強化でオーブを使用して、ステータスUPする。
- メモリーを集める。
- メモリーのランクアップをする。
- メモリーでスコアアップのメモリーをお気に入り設定する などです。
キャラのレアリティについて
現在、ミュージックパレードでプレイできるキャラクターがガチャで登場しプレイにて使用できます。
キャラにはレアリティがあり
★1から★5まであります。
※同じキャラをゲットし、一定の上限に達すると、レアリティが上がります。
キャラのセット(パーティー)について
キャラクターのセットは5セットまで登録することができますが、正直私は使いません。
自動でやってくれるので、そちらの方がおすすめです。 ゲームプレイ時、キャラを選択します。 オススメの場合プレイする曲の映画キャラクターが自動で選出されます。
これは美女と野獣の朝の風景という曲なので、美女と野獣のキャラクターが選ばれています。
映画のキャラが3人以上所持していた場合はスコアやライフが高いキャラが優先して選ばれる傾向にあります。 スコア重視を選択した場合スコア重視を選択すると、スコア値が高いキャラやスキルがスコアアップのキャラが選出されます。
ちなみに、スコア重視でもワールドキャラが選択される場合もあります。ワールドボーナスがつくため、普段よりもスコアがアップするのでしょう。 ライフ重視を選択した場合 ライフ重視を選択した場合、ライフ値が高いキャラもしくは、ライフアップのスキルを持つキャラクターが優先的に表示されます。難しい曲で、ライフが最後まで持たない時にこのセットを使います。

- ちなみに、、、
キャラがかぶる場合は、レア度またはスコアなどが高い方が選ばれ、劣る方は選出されません。例えば、アラジンの★5を所持している場合、アラジンの曲では★5が選ばれますが、★3のアラジンはどう頑張っても選ばれません。キャラが被るからのようです。
アイテムについて
左から説明します。 報酬UPゲームプレイ終了後のリワードが2倍になります。 ガードゲームプレイ時のミスを5回までなしになります。5回まではコンボやライフが減りません。 EXP UPゲームプレイ終了後のキャラの獲得経験値が1.5倍になります。 キャラの強化についてゲームをプレイすると、オーブがゲットできます。(数などはスコアなどによって変動します。)

画面下部の入手アイテムにある丸いアイテムがオーブです。これを使ってキャラを強化することができます。
- スコア→青色のオーブ
- ライフ→緑色のオーブ
- コイン→黄色のオーブ
- スキル→赤いオーブ に使います
キャラのスキル
キャラにはそれぞれスキルがあります。
スキル発動にはそれぞれのキャラごとに一定のコンボ総数を稼ぐことにより発動できるようになると言われています。
※オート発動が手動かはゲームプレイ開始時点で設定できます。
スキルは大きく分けて3種類あります
- ①コンボが一定期間、+〇(数字)になる。
- ②ライフを〇(数字)回復する。
- ③スコアがx〇〇倍になる。(2倍以下あたりがほとんどです)
自分のプレイ内容に合わせてキャラをセットしてみましょう。
例えば、ライフ切れになりやすいからライフ回復するキャラを入れたり
スコアを伸ばしたいためにスコアのキャラを入れるなど です。
うまくキャラを組み合わせて、曲を確実に完走できるようにしましょう。
キャラのボーナス
楽曲の映画に登場するキャラを使うとボーナスでステータスがUPします。
例えば、ミッキーマウスマーチをプレイするときにミッキーやミニー、ドナルドをパーティに組んでみるなどのことです。
ガチャについて
ガチャにはコインガチャとジュエルガチャの2種類が存在します。
コインガチャ=プレイの報酬・ログインボーナス
ジュエルガチャ=ステージのクリア・ライド強化のミッションクリア・ログインボーナス
でゲットできます。
10連引くにはコインですと10万コイン、ジュエルですと3000個必要です。
無課金でも十分に貯めることができますのでコツコツプレイして貯めていきましょう。
コインガチャについて
ちなみにコインガチャからは★1~★5のライド(キャラクター)、メモリー※をゲットできます。
※メモリーはゲームプレイ中に出てくるシャボン玉のような丸い円で、ディズニー映画のシーンが見れます。メモリーにもスキルやランクがあるので、スコアアップなどを兼ねてチェックしていきましょう
- ジュエルガチャは★3以上確定のガチャです。
- 1つだけ虹色のカードがありますが、それは★5のライドになります。 ★5のライドについて★5以上は曲付きのライドになります。
快適にゲームを楽しむために
音ゲームあるあるかもしれませんが、プレイ中に読み込み(フリーズ)により曲ズレが起きることあります。その場合スコアが下がることがあります。ネットワークの状況が悪いところにいないか確認したり、CPUの性能が悪いスマホなどでプレイしている方は低画質に設定して落とすなど工夫が必要です。 Bluetoothイヤホンでも音ズレが発生する事があります。調整もできますが、有線のイヤホンでプレイした方が確実です。
快適にゲームを楽しむためにも以上の点を意識しましょう。
以上でアプリの紹介となります。さすがディズニーのアプリと言えるように名音楽、名場面を堪能できるアプリとなっていますのでみなさん遊んでみてはいかがでしょうか?

