2020年9月にサービスが開始されたWATCHA。
ご登録はこちらから↓
聞いたことがある方もいるかもしれませんが、まだまだ知名度が他のサービスに比べると低いかもしれません。
WATCHAは映画通にはたまらない動画配信サービスなんですよ♪
この記事では以下の3点を中心に解説しています。
- WATCHAの概要
- 選べる料金プラン
- WATCHAで配信されているラインナップ
最後まで読んでいただけると、WATCHAの全てがわかりますよ!
WATCHA公式ページ
韓国発の動画配信サービス「WATCHA」とは?
ここではWATCHAの概要をまとめました。
- WATCHAの料金プランは?
- WATCHAの決済方法は?
- WATCHAの対応デバイスは?
- WATCHAはどんなサービスなの?
- WATCHAの配信作品はどうやって選ばれる?
- WATCHAと連携して使える『WATCHA PEDIA』て何?
好きな料金プランを選択できる
WATCHAの料金プランは2通り。
・ベーシックプラン
・プレミアムプラン
(参考:WATCHAホームページ)
後ほど詳しく解説していますが、自分の好みに合わせて料金プランが選べるのは嬉しいですね☆
決済方法が充実
WATCHAの決済方法は全4通りです。
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモケータイ払い、au かんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- デビットカード決済
- iTunes Store決済、Geogle Playストア決済
(参考:WATCHAホームページ)
対応デバイスが豊富
WATCHAの対応デバイス全5種類を以下にまとめました。
なお、対応デバイスは2021年7月現在のものです。
- スマートフォン、タブレット(iOS/Android)
- Amazon Fire TV Stick
- Android TV(BRAVIA・AQUOS)
- Chromecast
- PlayStation5
(参考:WATCHAホームページ)
サービス開始して間もないWATCHAですが、様々なデバイスに対応しています。
配信数こそ非公表ですが、賞を受賞した有名作品から、知る人ぞ知るマイナー作品まで、豊富なラインナップを取り揃えています映画配信に力を入れている動画配信サービスなのです。
映画に強いWATCHAですが、ドラマ、アニメの配信もありますよ。
映画好きが選んだ最強ラインナップ
WATCHAが映画に強いのはお伝えした通りですが、ラインナップの配信基準が驚き。
WATCHAのホームページにこのような記載がありました。
WATCHAは映画好きが評価したデータを基に作品を選定しています。
(引用:WATCHAホームページ)
WATCHAで配信されている作品は、映画好きに評価された作品ということ。
まさに映画好きのための配信サービスです。
自分にぴったりの作品を教えてくれる
WATCHAのサービスであるおすすめ機能は、人工知能であるAIが世界で集めた作品の評価データを分析して、ユーザーの好みに合った作品を教えてくれます。
集めたデータ数の数は、2021年7月時点でなんと5億件を超えています!
この数字からもおすすめ機能に大変優れた動画配信サービスと言ってもいいでしょう。
WATCHAを通して、自分では見つけられなかった作品に出会えるかもしれませんよ。
「WATCHA PEDIA」との連携サービス
WATCHA PEDIAとは、WATCHA独自の大変魅力的なサービスです。
自分が視聴した作品のレビューや評価を記録できるアプリになります。
もちろん他のユーザーの評価を観ることも可能です。
この『WATCHA PEDIA』と『WATCHA』を連携することで、おすすめ機能の精度がさらにパワーアップ!
さらに、観た映画のレビュー数を書けば書くほど、おすすめ機能がどんどん洗練されていきます。
つまり、よりユーザーの好みの作品を見つけてくれるということ。
どんどん映画を観たくなりますよね!
他の動画配信サービスにはないWATCHA独自の強みと言えるサービスでしょう。
WATCHAの料金プランは?
WATCHAには2種類の料金プランがあることはお伝えしました。
では2つの料金プランをそれぞれ見ていきましょう。
ベーシックプランとは?
WATCHAのベーシックプランについて表にまとめました。
月額料金 | 869円(税込) |
同時視聴できる台数 | 1台 |
ダウンロード可能な動画本数 | 5本 |
プロフィール数 | 1つ |
料金を安くしつつ、1人で利用する人はベーシックプランが向いています。
プレミアムプランとは?
WATCHAのプレミアムコースをまとめた表がこちら。
月額料金 | 1320円(税込) |
同時視聴できる台数 | 4台 |
ダウンロード可能な動画本数 | 100本 |
プロフィール数 | 4つ |
ベーシックプランと比べて、同時視聴できる台数、ダウンロード可能本数、プロフィール作成可能な数が上回っているのがわかりますね。
同時視聴できる台数や、プロフィールを複数作成できることから、家族など複数人で楽しむならプレミアムプランがおすすめ。
プロフィールを別々にすることで、視聴履歴もバレることはありません。
視聴できる作品数は、どちらのプランでも同じです。
WATCHA公式ページ
配信ラインナップは?
データを基に配信作品が決まるWATCHAですが、実際にどんな作品が配信されているのかをまとめました。
どんな映画を視聴できるのでしょうか?とにかく映画に強いWATCHA。
WATCHAの配信ラインナップ① 話題になった映画
配信作品は、2021年7月現在のもので、全てWATCHAの作品一覧を参考にしています。
- LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)
- 英国王のスピーチ
- 最強のふたり
- ハンガーゲーム 全4作品
- パラノーマル・アクティビティ 全2作品
- パディンドン
- 私の中のあなた
- 凶悪
- ソロモンの偽証
- 新感染
ラインナップはほんの一部です。
数々の賞を受賞するなど、話題になった作品が邦画から洋画まで幅広く配信されています。
【漫画原作の作品】
- 溺れるナイフ
- オールド・ボーイ
- 俺はまだ本気出してないだけ
- 彼岸島
- ピースオブケイク
漫画原作の作品ラインナップは、日本制作のものが多く配信されています。
【評価の高い作品】
- 素晴らしき哉、人生!
- 冷たい熱帯魚
- アウデライン、100年目の恋
- イミテーション・ゲーム
- 私の頭の中の消しゴム
WATCHAでの評価3.5以上を獲得している作品です。
観る作品に迷ったときに参考にできますね。
【韓国の映画】
- 王になった男
- 哀しき獣
- JSA
- あなた、その川を渡らないで
- 猟奇的な彼女
ラインナップした作品はほんの一部。
韓国発の動画配信サービスとあって、作品数が豊富です。
WATCHAの登録方法は?
WATCHAが気になってきた方、まずは1か月の無料体験はいかがでしょうか。
WATCHAの登録方法は2通り。
・WATCHAのweb上からの手続き
・WATCHAのアプリ上からの手続き
登録方法を写真付きで分かりやすくお伝えします。
どちらの方法でもとても簡単ですよ♪
WATCHAの登録方法① webからの登録
1.WATCHAを開き、『まずは1か月間無料体験』を押す

2.WATCHAのアカウントを作成する。好みの方法で新規登録する。ここでは例で、メールアドレスにて登録します。

3.必要事項を入力し、『アカウントを作成する』を押す

4.利用規約を確認し、『すべてに同意します』にチェックを入れる

5.すべてにチェックがつくと、会員登録できるようになる。『会員登録』を押す

6.『メールアドレス認証』を押し、メールアドレスの認証を完了する。

7.認証が終わったら、カード情報を入力し、『登録する』を押し、登録完了

クレジットカード以外の決済方法はこちら。

WATCHAの登録方法② アプリからの登録
アプリからの登録の場合、ベーシックプランが880円、プレミアムプランが1,350円と、web上で登録するより価格が若干高くなるので注意しましょう。
1.iOS版はApp Storeより、Android版はGoogle Playストアより「WATCHA」アプリをダウンロードする
2.アプリを開き、『1か月無料体験』を押す

3.ベーシックプランか、プレミアムプランのどちらかを選ぶ。ここではベーシックプランを例にします。『1か月無料体験後毎月880円決済』を押す

4.アカウントの作成方法を選ぶ。ここでは『メールアドレスで始める』を例にします。

また、『他の方法で始める』を押すと、アカウント作成方法の選択肢が増えます。アカウント作成方法は、全部で6通りあります。

5.メールアドレスを入力し、右上の『次へ』を押す

6.名前を入力し、右上の『次へ』を押す

7.パスワードを入力し、『次へ』を押す

8.利用規約を確認し、『すべての利用規約に同意する』を押す

9.『登録する』を押す

このあとはweb上からの登録と同じで、メール認証、決済方法にうつり、登録完了となります。
WATCHAの解約方法は?
WATCHAの解約は、アプリで簡単に行えます。
解約手順を画像付きでまとめました。
1.WATCHAのアプリを開き、右下の『マイページ』を押す

2.左上の歯車のマークを押す

3.設定画面に移る。『アカウント設定』を押す

4.アカウント設定画面に移る。一番下の『解約する』を押す

5.確認画面が出てくる。下にスクロールし、『解約する』を押す

6.最終確認画面が出てくる。『確認』を押して解約完了

確認ボタンを押すと、手順4の『アカウント設定』の画面に移ります。
「解約が完了しました」
等のメッセージが表示されませんが、しっかり解約手続きは済んでいます。
不安な方は以下の方法で確認してください。
解約手続きが済んでいるかの確認方法
1.アカウント設定画面から、『解約する』を押す

2.確認画面が出てくるので、下にスクロールし、『解約する』を押す

3.すでに解約しているため、解約プランがありません。以下の画面が出ると、解約手続きが無事に終えています。

WATCHAに無料体験はある?
WATCHAには無料体験サービスが1か月間あります。
他の動画配信サービスと、無料期間の長さを比べてみました。
動画配信サービス名 | 無料期間 |
WATCHA | 1か月間 |
U-NEXT | 1か月間 |
Hulu | 2週間 |
FODプレミアム | 2週間 |
NETFLIX | なし |
(参考:WATCHA・U-NEXT・Hulu・FODプレミアム・NETFLIXホームページ)
他の動画配信サービスと比べて、無料体験の長さはU-NEXTと並んでトップ。
もちろん無料体験期間中に解約手続きを行えば、料金は一切発生しません。
ただ、解約手続きを行わないと自動更新になり、料金が発生します。
無料期間が終了する前日までに解約手続きを行いましょう。
また、WATCHAは無料体験中いつ解約しても、有効期限内であれば動画は視聴可能です。
例えば、7月1日に無料体験に登録すると、8月1日までが有効期限ですよね。
7月2日に解約しても、8月1日まではWATCHAの配信動画を視聴できるのです。
「解約手続きを忘れそうで心配」
という方は、無料体験に登録後、早めに解約手続きを行うのもおすすめです。